巨人菅野智之投手日本でライバルがいなくなる

「負ける姿が想像できなくなってきた」
深いため息をつく他球団スコアラー。
巨人の菅野智之(28)が23日の楽天戦で4回3安打無失点。6三振を奪い、チーム打率トップの好調楽天打線をねじ伏せる好投に、「ただでさえ頭1つ2つ抜きんでた存在になりつつあるのに、自主トレから習得に取り組んだという新球のシンカーも完全に自分のモノにしている。この日の3安打も2本は内野安打。完璧に捉えられた球はほとんどなく、ますます手の打ちようのない投手になっちゃった」と早くも白旗を揚げるのだ。
昨季は17勝5敗、防御率1.59で最多勝、最優秀防御率の2冠を獲得。沢村賞にベストナイン、ゴールデングラブ賞と総なめにした。負けがついた5試合も自責点は4、6、1、3、1。打線の援護があれば、20勝も十分可能な内容だった。
2012年に海を渡ったダルビッシュは、「相手から『もう打てない』とか『このカードで投げないで』と言われた。冗談だったにしても、フェアな勝負ができていないんじゃ、と思った。モチベーションを保つのが難しくなった」と言って日本球界を去った。
名無しさん
ドラフトの時すごいアンチをつくったと思うし、1年間のブランクのような期間もあった。それでもここまでの選手に登りつめるとはすごすぎる。
WBCでもアメリカ相手にいいピッチングだったし。まあWBCは参考にならないかもだけど、メジャーでどのくらいやれるのかは少し気になる・・・
名無しさん
正直いって菅野にこれだけ伸びしろがあるとは思ってなかった
良い投手だけどここまで成長するとは…という印象
名無しさん
菅野の入団経緯が問題と言われるのは
・澤村と二年連続
・ドラフト前に報知が一面で囲い込み宣言
から巨人とのドラフト前の接触が疑われるって話
単に巨人志望だけど無言を貫きハムを断っただけなら問題になってない
というか問題としても巨人が悪いだけで菅野はあまり悪くない
名無しさん
結果的に日本を代表する投手になった
自分の選択で巨人に入ったのは間違いじゃなかっただろう
もし日ハムに入っていれば斎藤佑樹や大谷みたいになってた可能性があるかもしれないからね
というか清宮の扱い見てる限りそう思うわ
名無しさん
まあダルビッシュ、田中、大谷も日本一経験してメジャー行けたんだから良かったと思う。
敵としてもいなくなってくれてありがたい選手だった。
名無しさん
プロの例として斎藤佑樹と大谷を同列に語っちゃいかんだろ…
日本人代表
マエケン見てるとレベルのひっくいセカンドリーグの成績は信用ならないね
世界選抜総選挙で惣田紗莉渚さんを神7に
菅野選手が高い境地に到達すればするほど、
後を投げる投手との落差が際立ってくる
という問題もありますね
名無しさん
チーム事情だったり時代なんだろうけど、完投数が毎年2桁以上あれば…
で、将来的には200勝期待してます。
名無しさん
>>確信して書くが、いまメジャーに行けば確実に大谷やマー君より勝てる。
オープン戦の結果で書いてるんだろうけど、今年田中や大谷が大活躍したらどう思うんだろうね。
ログインしてコメントを書くE.Y
既に達している
ダルビッシュとはまた違う別の域だと思う。
名無しさん
>既に達している
ダルビッシュとはまた違う別の域だと思う。
そういう時は謙虚に、ダルビッシュと並び称されるのを喜んでみせるのが、菅野をまた一段と上に押し上げるサポートになるのだよ。
他を低く言って、ひいきを賞賛しても赤ポチ押してくれるのは一部の巨人ファンだけ。
大勢の巨人ファンからも他球団ファンからも賞賛されるには、気持ちの良いコメントするべきだな。
ハカタノタカハ@熱男
そもそもダルはレベル高くて指名打者制のパリーグだが、菅野はレベル低いセリーグ。土俵が違う。
パリーグが怖くてハムの入団拒否したチキン野郎だからな。
名無しさん
タイプがまるで違うので比較する事自体間違いだけど、菅野の方が安定はしてるんじゃないかな?ダルより地味だけどね
名無しさん
スタミナは分からないけどコントロールは菅野の方が上に見える
名無しさん
ただ菅野は日本ではいい投手だが
メジャーは向いてないかもね。
ダルビッシュって今年は15勝以上できるのかな。
名無しさん
菅野は少なくとも当分はメジャーにいかなさそうなのが巨人に取ってラッキーだろうな。
年俸はとてつもなく払わないといけなくなるけど。
名無しさん
ゲンダイでも、日本球界が物足りなくてメジャー行くんじゃない、くらいしか嫌味を言えないレベルのすごさ。
おぢさん
巨党としては嬉しい限り。
昨年以上の働きで優勝に貢献してもらいたいです。
日本人代表
交流戦炎上してた雑魚じゃん
レベルの低いリーグだから抑えられてるだけ(笑)
ハカタノタカハ@熱男
セリーグなんか9番打者のとこで息抜きできるしな。
セリーグは指名打者あるから4番打者が2人いるようなもんだし。
しかもセリーグは球場が狭い。
名無しさん
野村克也が著書で「超技巧派」っていう投手のカテゴリーを提唱してる。
超本格派:ストレート一本に絞って待っても打てない。江夏、金田など。
本格派:ストレートがストライクゾーンに来れば当てられるが、変化球とのコンビネーションで打ち取られる。藤川とか。
技巧派:上記以外の殆どの投手。代表格は稲尾。ストレートは速くないけど、ノビがあり、凡打になってしまう。
超技巧派:相手打線と自分の状態を鑑みて本格派になったり、技巧派になったりする新しいタイプの投手。ダルビッシュを近未来エースと言っている。菅野もストレートが速くて変化球が多彩だからコレに当てはまるのでは?
名無しさん
コメ主が面白い紹介をしてくれたね。
菅野はダルビッシュと同じ境地にいるのではと、他コメントもあったが、確かにそう感じるね。それでもあと2、3年ぐらい無敵(顔も見たくない投手)だったらもうダルビッシュにならぶ投手っていえるだろうな。
名無しさん
メジャーが菅野に注目しないのはどうしてだと思う。
あの程度のストレートと緩急じゃ通用しないからだよ。
メジャーでは無理。
名無しさん
超技巧派か。ダルって他の選手の変化球の握りとか教わってすぐ自分のものにしちゃうとかめっちゃ器用だからね
名無しさん
超本格派がスーパー本格派的な感じなのに、超技巧派は技巧派を超えた存在みたいなニュアンスで合ってない。
名無しさん
>広島、日本ハムにいた頃はそうだけど阪神時代の江夏はとにかく速かったですよ
激しく同意
そして試合直前まで呑んでたから江夏さんの息でダッグアウト全体が酒臭かったと河藤さんが言ってたなあ
名無しさん
江夏のストレートはスピンが効いていて空振りを取れる球だったとは思いますが158キロはあり得ないでしょう。先発時代はスタミナ温存でほとんどが140キロ以下だったと思います。
名無しさん
江夏は球離れする腕の位置から投球角度が鋭角に入ってくるから速さを助長させてんだよ。
出てても145km。少し世代が違うが当時150台を出すのは小松だけだった。
名無しさん
150キロ超えは小松と少し下で槇原ですね。
名無しさん
パリーグはあまり観ないのですがソフトバンクに移籍して4年間のサファテは藤川の全盛期並みの成績ですね。とくに2015年と2017年は凄い。ほとんど真っ直ぐしか投げないのにこの成績は凄すぎ。NPBの歴史における超本格派というくくりで言えばサファテは外せない存在ですね。
名無しさん
サファテは外人枠だからな。
藤川も凄いけど、全盛期のストレートなら松坂と江川の方が上だろうね。スピード以上にキレや伸びが別格だった。
名無しさん
今のNPBで総合的に一番の投手になったと思う
認めない人はかなりのバイアスを掛けて見てるのでは?
名無しさん
菅野今年のパワプロで何勝できるのかな?
名無しさん
パリーグファンってセリーグコンプレックが強いよな。交流戦もセリーグは辞めるか減らすか希望してるのに、パリーグがセリーグ人気で継続をお願いし続けてるんだから。不人気リーグが上なわけがないだろ。
(0-0)
パリーグファンのレベルは間違いなく低いよな。
名無しさん
この場合レベルの話だろ。なんで人気にかわってるんだ。上のセカンドリーグとか言ってるやつには賛同しないが、交流戦、日本シリーズの実績で多少の差があるわかるだろ。本当に読売ファンは何かと人を馬鹿にするよな
名無しさん
入団の経緯から嫌いな選手だけど、同時に、凄い選手だと思う。
認める認めない、と、好き嫌いは別なので。
まあ、一年浪人のペナルティーを負ってるから、一応は許されていいと思う。
名無しさん
アンチ巨人でアンチ菅野投手でも実力を認めないわけにはいかない。
名無しさん
虎ファンだが。。。
間違いなくパ・リーグの方がセ・リーグより上。
間違いなく菅野はNPBナンバー1。
でも日本にいた頃のダル、マー君まではいかないと思う。
名無しさん
ダルレベルなら最終年(キャリアハイ)の成績を超える成績を残せば良いのでは?
18勝、1.44、232回276奪三振。
改めて化け物だったと思う。
あっ、別にアンチ巨人でも、菅野が嫌いなわけでもないですよ!
名無しさん
2013年のマー君ほどの絶望感は無かった
名無しさん
その2013年のマー君に唯一勝ったのが菅野っていうね。
名無しさん
確かに大エースとして安定感半端ないもん。
菅野以前で言えば全盛期の上原、彼もエース張っていた頃は試合観るのが楽しみで仕方なかった。
ネトウヨ撲滅委員会
この後鳴り物入りでメジャーに行って、打たれまくって肘ぶっ壊して使い物にならなくなるとww
で、ショボくれた顔して日本に戻ってくるとww
ここまでが既定路線。
名無しさん
数字を見ろって数字を見たら傑出度としての評価でも
上原以上ダル未満だろうに
でんでんむしむしオウムツムリ~♪
俺は菅野を見て全盛期の斉藤和巳を思い出した。
出てきたときは相手は絶望してしまう。
名無しさん
全盛期の斎藤雅樹の
シーズン10完投、20勝はレジェンド。
名無しさん
菅野は交流戦ではソフトバンク戦と日ハム戦を回避してるから実際の実力は分からないな~
千賀の方が上だと思う。
名無しさん
斎藤(雅)さんが先発の時点で、諦めてましたわ。
菅野投手もそんな感じになってきてる。
入団の経緯などもあって、あまり好きな選手じゃないけど、実力は素直に認めざるを得ない。
名無しさん
>全盛期の斎藤雅樹の
>シーズン10完投、20勝はレジェンド
10完投どころか21完投の年もあるよ。
シーズン10完投以上が6回もある。
ミスター完投の異名の通り。
名無しさん
菅野の実力はわからないとしながらも千賀の方が上と言っている。
矛盾してないか?
でんでんむしむしオウムツムリ~♪
交流戦でソフトバンク相手に3安打1失点完投だったけど回避か?w
名無しさん
去年の楽天戦ではコテンパンに打ちのめされてたな
あとは一昨年のDeNA戦で相川がマスク被った時しかKOの記憶がない
ログインしてコメントを書くszbh
それで昨シーズン4位。
他の選手は恥ずかしくないのか?
名無しさん
2008年の岩隈。。。21勝4敗 防率1.87
それでも楽天は65勝76敗の5位。最下位と1ゲーム差だった
名無しさん
最多勝と本塁打王が居て最下位だったチームもあるし1人の力だけじゃどうにもならない
名無しさん
>例外は田中が無敗だった2013年くらい
あの年は楽天打線が強かった
むしろマーはもう少しで負け投手というとこを打線に何度か助けてもらってた
名無しさん
??「シーズンでは恥ずかしくない成績を残せましたが、シーズンオフでは恥ずかしい性癖を残しました」
名無しさん
田中にしても1人の力じゃなくて24勝できるくらい打線も頑張ったって話だしな
名無しさん
確かに恥ずかしいわな。
まぁ、田口は除くかな。
彼にもやってもらわないと、巨人の優勝はない。
名無しさん
だからマイコラスはメジャー復帰したのか?
名無しさん
ヤフコメだけど、巨人の投手陣はマイコが残っていれば12球団1だって……。
名無しさん
ダルビッシュとはタイプが違うと思うけど、どちらも凄い投手には疑いようがないですね。
名無しさん
昨日の試合を見る限り新球シンカーはかなり有効、特に左打者には厄介な球になりそう。
名無しさん
あとは援護率さえ上がれば最多勝本命(´・ω・`)
名無しさん
菅野は去年のシーズン後半から無双ピッチを続けている、投球術、コントロール、球威、球の切れ、変化球とどれをとっても一流、今年は20勝狙っていけそうだね、本人次第だけどメジャーも狙ってくるだろうけど巨人が出させないだろうね。
名無しさん
まぁFAだろうけど本人にメジャー思考があれば出て行ける。
名無しさん
海外FAまで後4年もあるんだよなぁ。
その頃でももちろん力はあると思うけど、全盛期と呼べる期間が短くなってしまうのはもったいない。
名無しさん
マー君の例を見れば解るが、硬いグラウンドやマウンドの傾斜、滑るボール、打者のスイングスピード。これらは日本と全く違う。メジャーに行っても10勝が限界だと思う。
湯
巨人に入った経緯を考えればメジャーには行かないように思える。
ダルビッシュのようにメジャーに行ってくれないかな…なんて、他球団の嘆きが聞こえそう。
ログインしてコメントを書く小さい声で言いますが
菅野投手の唯一の課題は球数を減らすことだと思います。そのためにシーズン中に点差の余裕のある場面で投げるフォークボールが使えないと判断し、高速シンカーの習得なった思われます。コントロールではすでに超えていると思います。
名無しさん
ドームが本拠地で打てない守れない走れない味方背負って
よくやってるよ最早菅野だけ別ゲームしてる感じ
名無しさん
逆にそれだからモチベーションが保たれてるのでは?少々、点を取られてもすぐに挽回する打線だと、集中力が削がれそう。
名無しさん
へええ
ゲンダイがほめてるよ。けなす言葉が見つからなくなったらしい。人格攻撃ぐらいは残ってると思うけど流石に恥だと気づいたか
まあ、それだけのピッチャーに上り詰めたということ。今年は20勝しなくちゃね。
名無しさん
本当にすごい投手やと思う。
ノーアウト満塁の場面とかでのピッチングがすごい!
昨年の成績にしても勝利はもちろんのこと、防御率1点代っていうのは本当にすごい!
名無しさん
確かに菅野はすごい。
打たれても、ほぼ100%ゲームは作ってくれるから尚すごい。
敵ながら脱帽ですな。
名無しさん
確かに対菅野に自陣のエースぶつけるのがもったいないかもな。勝てれば幸いくらいな気持ちで挑むのがいいのかもね。
名無しさん
入団後はじめてのキャンプで菅野を見た、人を褒めることがないあの広岡が、「こんなすごい投手は初めて見た」と言った。
その時は?と思ったが、広岡の目は確かだった。
狂サード
それでも個人的に斎藤雅の全盛期ほど絶望的な投手は未だにいない
lucky
ダル全盛期の頃、3連戦、相手チームは、ダルが、登板してきた試合は、捨てて、他の、2試合を取って、勝ち越したい、と言う、戦法を取ってたからね!
名無しさん
既にダルビッシュの域には達していると思う。
私がプロ野球チームの監督ならば、菅野が投げるには自分のチームのエースクラスを投げさせない。
私は巨人ファンではないですが、菅野選手のモチベーションが持続できるか、プロ野球ファンとして心配です。
名無しさん
菅野もそうだが、ダル、マー君、上原などの選手は、下半身がとてもしっかりしていて投球フォームも入団のタイミング時に既に群を抜いて綺麗でした。プロで活躍できそうな投手は自身のトレーニングもしっかりされている印象です。
どの方も個人的には高校野球時代から応援していたので、嬉しい気持ちです。
菅野さん、頑張ってください!
名無しさん
菅野が努力する姿が凄い。
ストイック。
尊敬する。
名無しさん
ダルビッシュは相手チームのエースと当たる様に登板希望してたと聞いた事がある。あの当時のダルは勝ち星以上に凄かった。菅野も安定感が半端ない。
名無しさん
今年、去年と同じような成績ならアメリカに行って欲しい。巨人は許さないだろうし、おじさんもいるし、難しいだろうけど。。。
名無しさん
野球選手の二世等はイマイチだけど、菅野は別物だった。
名無しさん
ハッキリ言ってダルはメジャーでの成績
これが日本だったらもっと良い成績になると思う
菅野が同じメジャーで闘ってどうなのか見たい
まあ、石頭の巨人なのでポスティングは無理だから
FA権を取ってからメジャーなので2022年が
最短・・・4年後か~その頃どうかな?
名無しさん
個人的意見です。
総合的には今現在の実力だったら菅野の方が良いと思う。
黒燕
コントロール良いからなぁ。
あれでダル並のスピードがあれば無双でしょ!
tet
既に投手としてのレベルなら
ダルは越えてると思う
球のレベルなら
断然ダルの方が上やが
コントロール、投球術含めると
菅野の方が上やと思う
名無しさん
大谷投手大リーグ移籍以降は、押しも押されぬ日本のエース的存在。
江川事件程ではないにしろ入団時の1年のブランクを経ての今と思うと、凄いの一語に尽きる。
#♭
四球を連発した挙げ句に、甘い球を打たれるという姿は想像できない。
豪腕ではないが、制球力と変化球の多彩さでは間違いなく日本人最高の投手。岩隈にできたんだから、菅野にもノーヒッターの可能性は高いと思う。
メジャーでも間違いなくエース格の投手だよ。
マイケル
変化球のコントロールがすごい
球種もすごいもんね
あれだけの想いをもって巨人に入ったけど
他球団ファンからするとメジャーにいってくれんかなとw
piri
スッと投げないで弓を引くように一呼吸あるのがいいんだろうね。ここに投げればこうなるがわかっているかの様なコントロールが抜群ですね。
ガッツポーズも少なくなり上から見てるかのようなリラックスして自信で投げている。
名無しさん
なんやかんや言われてるけど、そんな事を実力でねじ伏せてる。もう日本最強のエースにまでなっちゃったね。凄いよ。
暁の閃光
肩肘壊れてなけりゃ
メジャー行くのだろう
名無しさん
球が速い、コントロールもいい。
スタミナもある。
精神力も強い。
ピッチャーとして求められる全てを有している。
完璧。
名無しさん
G党だけどメジャーでどのくらいの成績を残すのか見てみたい。
名無しさん
確かに今の日本球界でのエースは菅野だろうね。てか、菅野以外エースって言える投手がいないだけの気もするけど……ダルビッシュがいた時はパ・リーグ他にも田中、岩隈、杉内、涌井、岸、和田、金子とか全盛期の時で杉内との投げ合いの時とか一点取られたら負けるんじゃないかってぐらい緊張感あったしあの中でもダルビッシュは一際オーラを放ってた感はあったからねエース感はダルの方があったかな?
tosのパ..→…家来=ニートイ
ゲンダイにしては珍しい記事
名無しさん
最近そこまで調子いいわけでもないのに抑えてるから万全の調子だったらどうなることやら
名無しさん
全ての球で勝負できる。オリックスの金子をスケールアップした感じだね。ダルの方が球の力やキレはあるけど全ての球のコントロールは菅野の方が上。結果として安定感ではもうダルを超えてる。上原の全盛時と比べる人が多いけど、タイプが違うし、そもそも上原の全盛時は数年しかなく、成績も年によって良かったり悪かりで安定してなかった。当時のエースだったけど大エースではなかった。メジャーで結果を残したとは言え神格化し過ぎ。菅野はもう超えてますよ。今の菅野は斉藤コーチ級の大エース。
名無しさん
大谷ほど速くはないが、ストレートの質はレベルが違って重そうな感じがする。
メジャーに行くなら、上原同様にピークを過ぎてからになる事が残念。ジャイアンツは融通がきかない。
名無しさん
正直、なにがすごい選手かわからない ものすごい速いストレートがあるわけじゃない でもバランスが取れたスピード、変化球、コントロールが他の選手よりいい その結果、どんな場面でもアウトが取れて点が入りにくいんだろうね
名無しさん
最大の敵は点を取らない味方と取られる抑え
名無しさん
現在日本プロ野球で最高の投手
メジャー行っても先発ローテーション守る投手だろう
間違いなくメジャーに行くと思う
名無しさん
昨日の投球見ました。
更に力強さが増したような気がします。
打線の援護があれば17〜18勝はカタイですね。
もはや日本の大エースです。
名無しさん
菅野は打線が良いところにいけば、間違いなく毎年最低でも15勝前後はできる選手。
時たま滅多打ちになる時が、シーズン1、2度はあるが、安定感では今のプロ野球の先発系投手の中ではナンバー1だと思う。
3141
プロはそんな甘いもんじゃない。
すでに、だまし合いが始まってる。
ことに菅野レベルのエースが相手なら、従来の球は打たない、打てる球は打たない、打ちにくい球にあえて手を出して玉の状態を見るくらいのことは、相手の主力はやってるよ。
名無しさん
負ける姿は割と想像出来るけどね
0に抑えて終盤交代、変わった投手が
打たれて敗戦。
菅野が打ち込まれて負ける姿は余り
想像出来ないけど。
名無しさん
巨人以外に行かないと分かっていたのにドラフト1位に指名した日本ハムの球団方針は正しかったと確信した。何より菅野の野球に対する真摯な態度が素晴らしい。
名無しさん
入団時にはあれほど悪く言われたのにね
実力で黙らせちゃった・・・
名無しさん
ここまでの投手になると思わなかった…
ミク3
名無しさん
打線がきちんと菅野に勝ちを付けてやれるかだね。
名無しさん
日ハムに入団していたらメジャーも夢ではなかった
名無しさん
巨人ファンが言うと妙な身贔屓でしょうが
下手をすれば堕落も有り得た日本ハムの指名を拒否して
浪人生活になった1年間を自らの精進で有効に生かし
今の活躍の土台を作った菅野投手は本当に天晴れなエース。
結果でアンチを黙らせた実績等を見ていると
彼の実力やポテンシャルからすると
今の巨人では本当に勿体無い存在
出来るなら未だに頭の固い老いた思考の上層部も
未だに球界の盟主というプライドが片隅でも有るのなら
老いた者の最後のご奉公として
彼が希望するメジャーへの挑戦を受け止め
彼の年齢を鑑み功績への褒章として
少しは器の大きさを見せて気持ち良く送り出すべきでしょう。
上原投手の復帰が可能になった様に
漸く良くなる変化の兆しが見えて来たのだから
菅野投手にも結果云々は抜きにして
メジャーでの経験を引退後コーチとして
巨人で活かして欲しいと言って送り出せれば
松井氏復帰にも良い風が吹くはず。
熊本のオジサン
菅野投手は巨人で良かったのでは?
毎年刺激と目標があって。
飽きることはないと思いますよ。
ダルビッシュ投手はもったいなかった。
DH制の無いセリーグ、阪神なんかに入ってたらまだまだ飽きてなかっただろうに。
セリーグには攻撃参加があるし、攻撃参加からリズムを狂わされる経験なんて少なかったんだろうな~
帰ってくれば良いのに。
名無しさん
もうマエケンよりも総合力で完全に上になったな。もちろんマエケンもすごいんだけどね。メジャーでは分らんけど。
名無しさん
間違いなく日本球界トップクラスの投手。今年も怪我さえしなければ去年以上の成績は期待できるな。上原が中継ぎで活躍出来れば優勝だな。
名無しさん
何でこんな実力のある男が巨人入団なんてスケールの小さいことに拘ってたのか理解に苦しむ
結局今になってメジャーに行きたくなってメジャーに最も行きやすい球団から行きにくい球団に行ってしまったのがただただ歯がゆい
アンチ巨人でも真に実力のある選手は好きなだけに勿体無い
名無しさん
セリーグ相手なら無双だろうけど、交流戦次第じゃないかな。昨年もSBは抑えたけど、楽天と西武相手にボコボコにされとった。あのときはチーム状態がアレだったとはいえね。
名無しさん
本人もメジャー移籍を口にしたし、今年はその過程の一環。ストレートは動かないと通用しないらしいが、そのへんの対応はどうなのかな?
しかしながら、上原が戻ってきたし、かなり高い確率でメジャーに行くだろうな。
日本で圧巻の投球が出来ているし、更に進化する菅野を打ち崩すのは至難の技ですよね。
名無しさん
日ハムに入団しなくて良かったね。
日ハムに入団してたら、今頃はポスティングシステムで売り飛ばされていた(笑)
guevara
札幌ドームは投手有利
東京ドームは投手が圧倒的不利
ダルビッシュより上かもしれない
甘い米塗師
メジャー挑戦しないの?日本じゃ井の中の蛙でしょう
名無しさん
そうかなあ。落とし穴があると思うよ。いろんなボールを投げすぎて、腕が下がって押し出すような投げ方になっていてストレートがシュート回転している。ボールを動かそうとして手先で投げてしまっているのでボール良くないよ。則本投手のほうがしなるような腕の振りで回転のいいストレートを投げていた。
名無しさん
菅野に当たったら半分諦めてる。早くメジャーに行ってください笑
名無しさん
確かにセリーグでは抜きん出た投手。NPB代表投手と言われても理解できる。。。だけどどうしてもパリーグの打者を牛耳ってきたダルビッシュやマー君と同等クラスに達したどうかはパリーグの野球の質というか攻め方が違うのでメジャーで投げてみないと分からない。
名無しさん
それでも、また打線に泣かされる1年になりそうだ!日本一になるまではメジャー封印でお願いします!
名無しさん
巨人から菅野を取ったら残るの田口と畠だけやんけ…
名無しさん
ライバル球団の関係者やファンからそこまで言われる存在になるって最大級の賛辞だ
名無しさん
素直に日ハム行って、順調に成長したら
今頃メジャーで観れたかも。
まぁ本人もプロ入る時点ではまさかアメリカに通用するとは思っていなかったのかな。
WBCで国際級であんだけ通用してたのに
もったいない。。
名無しさん
能力を一つ一つに分解して分析すれば菅野より球の速い投手は居る。
菅野よりコントロールが良い投手も少しだけ居る。
菅野よりキレのある変化球を投げる投手もいる。
が、それらの投手のその点以外の全ての能力が優れてるのが菅野という投手。
突出した能力が無い代わりにトータルバランスが一番高く、何でもできて目立った弱点が全く無い。
スプラトゥーンで言えばスプラシューターみたいな投手。
名無しさん
則本、菊池と共にアメリカ行っても活躍できると思う。
名無しさん
ドラフトのバタバタさえなければ素直に応援できるんだが。
まぁ俺がひねくれてるだけか。
名無しさん
入団時の経緯考えたら
MLBに行きたいとは簡単には言えないわな
本人の心の内はどうなんだろう
内心失敗したかなって思ってるかもな
名無しさん
ピンチの時スイッチ入るもん。150kmの腕振りで直角みたいなスライダー。さらにはシンカーですか…。チェンジアップも練習してたよね。。もう、行ってらっしゃい!菅野抜きの巨人…やばいっす。。
名無しさん
もう日本じゃやることもないだろうし海外FAを取得したら
MLBに行った方がいいと思う。
名無しさん
おお、珍しくゲンダイが巨人の選手を褒めてる…
名無しさん
アンチだが、今の日本で一番安定感があるんじゃないかなぁ~心からメジャーに行って欲しい。だって打てないんだもん…
名無しさん
そこまでの投手じゃないでしょ。
巨人ファンかな?この記者。
去年なんかが良い例だけど、巨人が絶不調に陥ったとき、
チームを救ったのは結局マイコラス。
確かに素晴らしいピッチャーであることは認めるけど、
レベルが違うよ。悪いけど球威、変化球の切れ共に
比べ物にならない。
素人が見て分かるレベルなんだよ?プロからすれば
全然違うでしょ。
菅野がメジャーで通用しないって言ってるんじゃない。
単純にピッチャーとしての能力の問題。力でメジャーで
活躍してるピッチャーって、野茂とダルビッシュくらいでしょ?
菅野がメジャーに行っても、制球力で活躍する可能性は
あるけど、力で捻じ伏せにいったら多分通用しないんじゃないかな。
誰やねん?
いい投手だが、見てて面白みがない。
つまらない。
チャゲ&明後日か
こんなに人間的魅力の無い選手も珍しい
名無しさん
巨人ファンだけど、菅野はまず球数が多い。コントロールいいはずなのに3ー2になることが多い。
そのせいで案外7回程度で変わることが多いので、菅野が降板するまで相手は点差を開かれないことだね。
そうすれば昨日のように中継ぎ人(マシソン5失点)から点はとれそう。
と思っているが、今年は上原と沢村が戻ってきたので昨年のように終盤に弱いということはなさそうなのですごく楽しみ!!
名無しさん
ダルは厳しいパ・リーグで5年連続1点台ですよ
比べたら失礼
まだダルにもましてや田中マーにも及ばない
ラーメン丸
名無しさん
日ハムに妨害されたが、菅野は入団をはっきりと断り、その後原ジャイアンツに入団して、最初は中々だったけど、今ではジャイアンツのゆるぎないエースへと成長してくれた。
来季はメジャーを目指してもおかしくはないし、もしそうだったとしても、ジャイアンツを抜けて欲しくないのが本音。でも、そうなったとしても、応援したい気持ちはもちろんある。
今季は新球種のシンカーを携え、どこまで成績を伸ばすのか楽しみ。そして、菅野が抜けた時には、畠なり桜井あたりがエースたる存在になってもらいたい。菅野には、悔いの残らないシーズンになるよう応援します。
名無しさん
人造人間キカイダーじゃあるまいし、いけるときはいくし、ダメなときはダメでしょう。
名無しさん
メジャーのスカウトはどういう評価をしてるんだろう?
名無しさん
巨人とかアンチ巨人とかを超えてとんでもない選手に成長した。
巨人がポスティング認めないのが残念だけど、仮に菅野を認めてしまったら球団とケンカしながら10年待った上原が気の毒だから仕方ない。
名無しさん
タイトルの意味が分からす思わず読んでしまったがそういうことね。
菅野は確かに凄いピッチャーなんだけどどうしてもルックスが受け付けないんだよな〜
まあ俺に気に入られなくてもなんの支障もないだろうがなってその必要もないやろなw
名無しさん
セリーグはレベル低いからなあ
パリーグでやってたなら確かにダルに近づいたとは思えるかも、ぐらいだけど
Tutu
相手バッターへの威圧感ではまだまだダルさまの域には達していないかと。
名無しさん
菅野は入団時にいろいろあったからメジャーは行かないだろう。巨人一筋でいい。日本で200勝目指せる数少ない投手。
名無しさん
菅野は東海大相模時代に甲子園経験無し。同時代に大田泰示や角ジュニアがいたにもかかわらず。
よって実力はあっても幸運の女神に好かれていない気がするので
名無しさん
ピッチングは当時のダルより安定してる分上だと思う。
心の内は計り得ないが。
名無しさん
客観的に言いますと、セリーグならおそらく無敵状態になっているはず。ですが、交流選の成績(防御率)はまだ物足りない感じです。まぁそれを目標にして頑張ってくださいね。
名無しさん
確かに凄いけど他のチームが対策を立てて試合に挑んでいるように感じられないくらい工夫がない
昔は守備を捨てても斎藤雅樹が苦手な左打者を並べるとかチーム全員逆方向を狙うとか野茂の時は2ストライクまで打たないとか低めはストレートでもフォークでも打てないから見逃すとか色々やってる監督いたのに今は苦手投手相手でもいつものスタメンメンバーで普通に打たせるだけ
そりゃ結果はいつも同じ打てないだろうさ
名無しさん
コントロールいいし、キレも抜群にいい。
メジャーのボールで制球できるかどうかだね
名無しさん
まだまだでしょ。去年ようやく文句なしの貯金を作れたけど今年ダメなら意味ない。
名無しさん
巨人ファン「援護がなかったりエラーで失点して負ける姿が容易に想像できるぞ」
名無しさん
高校時代は、並の投手だったけど!
努力が実って良かった!
七足さん
菅野は熱烈に巨人入りを熱望してドラフトでやりたい放題したから
メジャーは無いだろう
生涯、巨人だと思う
ダルとはタイプはかなり違うと思うけど凄い投手
対戦するチームは負けを覚悟して試合に挑む必要がある
名無しさん
ゲンダイの誉め殺しとか怖すぎるんだけど…
名無しさん
まあ重そうで良い球が行ってるからな。変化球も良いし。
ただ、遅すぎたな。とっくに分かっている事。
WBCでアメリカねじ伏せてる時点で分かれよと。
ダルかどうかは置いといて特Aランクなのは確か。
いつどこで出しても説得力のある投手に違いない。
ただメジャーに行ってないだけの話だろ。十分通用すると思うけどね。
日本にここまで大黒柱になりうる投手がいるというのは誇らしい事だし
こういう投手がいて初めて打者もより努力するんで
巨人の絶対エースとして君臨してくれればなと思うよ。
他チームにしてみればこんなにおいしいターゲットは居ないと
より闘志に火を灯してほしいと思う。
くれぐれもやる前から気持ちでギブらないでほしいな。
名無しさん
偉大な投手は巨人一筋。
将来は菅野監督確定。
名無しさん
菅野がマウンド立つとキャッチーまでの距離が短く感じる。
名無しさん
2番手3番手が打たれて負ける事も多いから完投目指して頑張って下さい
讀賣が大っ嫌いな普通のファイターズファン
原はもういないし、メジャーへ行くんじゃないか?
横沢軍太郎
もう完成されてる。
そりゃ回り道して目立つ巨人に行くはずだ。
名無しさん
今年はパリーグ相手に炎上試合しないといいですね
名無しさん
去年楽天にボコボコにやらろてた気もするが。
ダルの域にはまだまだ達してない。
名無しさん
あくまでセ・リーグ・・・。
偏見もあるかもしれないけど、ダルビッシュが無双してた時のパ・リーグ他球団は相手打線も相手エース達もえぐかったからなぁ~。
名無しさん
ダルとはタイプが違うからな。菅野は日ハムの指名拒否してまで巨人で野球したいって気持ちが半端じゃなかったってことやな。
名無しさん
海外挑戦とか無理だろ
本人がやりたくても球団が絶対にOKを出さない
今の巨人で菅野抜きは死を意味する
名無しさん
負ける姿は容易に想像できるよ
完封しなきゃ後ろがひっくり返されるんだから
名無しさん
今年は菅野に楽に勝たせてあげるくらい打線に奮起してもらいたい。
名無しさん
菅野がすごいピッチャーなのは
間違いないけと
巨人ファンの
もうすでにダルを超えてる
とかいう発言にはウンザリする
成績だけをみても
ダルは日本ハム時代の晩年
驚異の5年連続、防御率1点代
一方菅野は
2015年と2017年に、2回1点代をマークしてる
しかもダルは2009年の182イニングが最小で、毎年200イニング以上、
2013年にいたっては
232イニングも投げてるという化け物ぶり
菅野は最高でも187イニング
一度も200イニング以上投げたことがない
DH制のパリーグにいたとはいえ
やはりダルの凄さは際立つ
菅野もこれから毎年、こういう打者を寄せ付けないような記録を作っていって初めて、
ダルの境地になるといえるんじゃないの?
名無しさん
ドラフト会議のとき、あれだけ巨人抱え込んだ菅野に日ハムが獲りにいった理由がわかった気がした。
名無しさん
菅野は良いけど相棒の小林君はなんとかならないの?彼がもうちょい打てないと厳しいはっきり言うと守備以外使えないリードも良い時と消極的な所があるなので菅野無双にしたいのなら小林が頑張ってもらわないと駄目その前にレギュラー争いに勝てるかな?
名無しさん
本人がどう思っているかはわからないが、他球団が本気でそう思っているなら、予想通りの結果が残せるなら・・・・・
日本にいる時間はもう長くない気がする・・・
巨人が何と言おうと菅野が自分を高めるための環境が日本のレベルを大きくはみ出してしまうのだから・・・
名無しさん
今年で真価が問われる
菅野ならやってくれる事を願う
名無しさん
菅野が全盛期のうちにどこまでいけるのか見てみたいからメジャーに行ってほしいなー
名無しさん
菅野って自分が投げた試合は全てチェックして一球一球分析してるらしいね
才能ある努力家
名無しさん
まあ、日本で頑張って欲しいね!
残念ながら変化球だけ優れているがストレートはスピードがない。だからメジャーじゃ通用しない。国内向け選手。
でめ素晴らしいよ
名無しさん
もうメジャーに行かせてやるべきでしょ。
日本にこの人がやることはもうない。ダルビッシュやマー君、マエケン並みの数字残してる。これ以上日本にいても才能の無駄。
若いうちに挑戦させてやろうよ。
名無しさん
ダルと比べればまだまだとは思うけど、間違いなく一番近いのは菅野で間違い無いね!
名無しさん
比較されても違和感ない投手だね
後は、FA権を獲得したときに巨人が原に監督要請して引止めにかかるか見物だね。
他球団ファンからしたらメジャーで頑張ってくれと思うけど・・・。
名無しさん
菅野はコントロールと球種の数良く、その曲がりが高いものが多い。
ダルは速球の質と球種の数が良く、曲がりが高いのは一種くらい。
名無しさん
菅野はメジャー級だろうが、また、磨きがかかったということか?そろそろメジャー挑戦した方が菅野の為になるだろうね。だって、巨人は暫く優勝は難しいだろう。打線は外人を除けば、2割打者ばかりで一発もない。
名無しさん
入団当時は、ただのワガママボンボンだと思ってたけど、見誤りました。すごい選手だね。
名無しさん
一昨年まではたまに崩れるときとかもあったけど、それすら中々無くなった。やはり他ファンからしたら来てほしくないピッチャーですよね。
名無しさん
海を渡る日も近いか。メジャーで見てみたい。
名無しさん
出る杭はうたれるけど、出すぎた杭は打たれないとはまさにこのこと。メジャーには行って欲しくないな。菅野はおそらくいかないだろうけど。
名無しさん
ダルとは比べる球威ではないが、ピッチングはうまいし、ハートも強いが、今の段階で、めちゃめちゃほめて、リーグ戦で足をすくおうという他球団の首脳はMLB並みに賢い。
名無しさん
もう28歳なんだね。メジャーで投げる管野が見たかったけど年齢的に無理か。残念だわ
ハカタノタカハ@熱男
全然怖くないが。
byホークス
名無しさん
菅野の勝ち運のなさを甘く見てはいけない(´・ω・`)
名無しさん
名前だけでそう思わせるとこまで来ているような気が・・・
「斎藤祐樹」って登録名にしてくれないかな?^^;
名無しさん
>完璧に捉えられた球はほとんどなく
それでも5敗してるってことは、内野安打+盗塁+犠打などで点をもぎ取り、守りきれば勝てるわけで、そういう野球ができれば菅野相手でも勝てる。
でも、開幕戦の某監督は糸井や福留の一発に期待、みたいな話してたな……。
名無しさん
ぶっちゃけ菅野の方が安定感はあると思う。
比較はできないがダルが日本に居続けたらと考えてしまう。
西武の菊池や阪神の秋山には数年で菅野の域に達してほしいな。
パオパオ
投げ方がヤンキースの田中マー君に似てるような気がする。何か学んだのかな?
シリアルママ
名無しさん
他球団ファンだけどもう菅野先発の時は半分諦めムードですわ・・・・
勝ったら儲けものって思って純粋に菅野の投球術を楽しんで見てる感じすらある。
名無しさん
ダルビッシュもメジャーでは結構打たれることも多いから、肉体改造してメジャーリーガーのパワーに近づけば打てるかもね
名無しさん
野球の事詳しくないですが、菅野投手ってメジャー希望されてるんですか?
名無しさん
今のこの時代に、直近3年で防御率1点台が2度と群を抜いてますね
打線が良ければ、20勝以上、防御率1点台も夢じゃない
名無しさん
一流のプロ野球選手が親戚同士って凄い。
名無しさん
入団の経緯から、もともと感情的に嫌いだった。
いまや実力が憎たらしい(ほどに凄くなった)。
このままさらに高みを目指して欲しい。
名無しさん
何れアメリカへ行くのが勿体無いですね日本球界からすると…
名無しさん
菅野は入団の経緯からしてメジャー挑戦は自分から言い出しづらいだろうなあ
名無しさん
菅野のように直球でも変化球でも空振り取れる投手はそういない。いま球界ナンバーワン投手は菅野だと思う。そのあとに則本・菊池・野村が続いてる感じだね。
名無しさん
なんでそのレベルなのに国内引きこもりなの?アメリカに挑戦しないなら結局それまでの選手だよな
名無しさん
ドラフトで嫌いになったが凄いと思います。
ダルビッシュとか関係なく、菅野として凄いよ。
名無しさん
投打がかみ合えば20勝も夢ではない今の菅野
名無しさん
逆指名はだめ、ルールーも守れないやつ。
名無しさん
恐るべし!
はらたつのりのご威光でしょうか?
国民栄誉大賞を受賞された永世名誉大監督長嶋茂雄さまのご命令でしょうか?
あと20年くらいは巨人軍のエースとして、前代未聞×抱腹絶倒の超特大記録をつくっていってください。
名無しさん
昨年の実績も、巨人打線がバックだったからあの成績だった。
広島の様な打線がバックだったら、20勝は確実だった。
恐るべし進化です。
名無しさん
アンチ巨人だけど 素晴らしい投手だと思うよ お世辞抜きで
でも 好きになれないんだよね(笑)
名無しさん
海外FAとれるのが2022年…
もう28歳だぞ?ポスティングでメジャーに行かせてやれよ…
名無しさん
どんだけ凄い投手でもドラフト拒否の件は印象が悪い
それを言わせないだけの投手になってメジャーに行ってほしいが。。。
名無しさん
プロの選手である以上
冗談でもそんなこと
言わないで欲しい。
名無しさん
確かに。阪神ファンですが菅野の力はリスペクトに値します
名無しさん
バランスの取れた世界基準の投手だよね。ダルビッシュと互角。
名無しさん
また、ダル信者の投稿か・・・
本田信者同様に、ダルが2流だと言う事に気付いない。
菅野の方が数段上。
名無しさん
藤浪に菅野のようなマウンド度胸があれば…
IntersystemCrossing
巨人はポスティング認めてないから海外FA権取得まであと3年はメジャーに行けないけど、そしたら年齢的に厳しくなる。
黒田や上原みたいに30過ぎてからメジャー行っても活躍する選手はいるけど、なるべくなら若いうちに行ってほしい。
obo*****
祖国日の丸
菅野の時は若手のピッチャーを出した方がいい。
負け覚悟でいた方が精神的によい。
負けてもともと、勝ったら大儲け、ぐらいの気持ちで。
名無しさん
しかし、ダルビッシュほどのスターになれない理由はやっぱり顔。
名無しさん
ベイファンだけど菅野の日は、カジの謎ムランと倉本の謎ヒットくらいしか期待できない。やる前から敗戦ムード。
名無しさん
肩の故障をしにくい投げ方で、アウトコース低めの基本となるコントロールが抜群だから、かなり長い活躍ができる選手。趣味のゴルフは程々にね。
名無しさん
はよアメリカに行きなさい。いまだにドラフトの時の態度が気に入らない。アンチ巨人の象徴。
名無しさん
個人的には嫌いですが、プロ野球選手として本当に凄いと思います!
名無しさん
巨人はポスティングを認めてないことが残念。
名無しさん
一年無駄にしたのがな。
とは思ってしまう。
あの事でとても好きになれる選手ではないが、実力は面白いと思う。
だからこそ余計に、あの一年が惜しいな。と思ってしまう。
その意見すらも届かないほどに選手として進化したらさらに面白いだろうけどな?
名無しさん
菅野は野球の本場である韓国でプレーすべきである。
名無しさん
マエケンが勝てるアメリカで、類似の菅野は間違いなく15勝できる。
名無しさん
巨人で言えば 江川 斉藤雅樹の全盛時代
もっと昔だと 堀内 城之内も凄かった。
桑田も良かったけど どうしてなのか迫力という点が・・・
名無しさん
ドラフトで一浪して評論家にボロクソ言われて、それでメジャーのローテーション投手になったら、すげえな!
名無しさん
観てたんだけど
まるでお手本を見せられているように左打者を泳がせるシンカーも増えて
こりゃ去年よりエグいわって思った
コマさん
どんなに凄いピッチャーだとしても巨人のエース止まりだからね
MLBが期待しても行かない
おじさんのいた巨人が大好きだから
名無しさん
日ハムの嫌がらせで一年間野球留学させられておいて、この成績だからね。
あの日ハムの粗相がなければどうなっていたのか。
名無しさん
ドラフト時に背負った十字架
巨人エースとしての重圧
とかを考えるとダルビッシュ以上でしょう。人としてすごい
名無しさん
とにかくイヤ。
かつ球界の紳士だと言いはった巨人に居るというだけで生理的に不愉快。
それ以上の言葉が見つからない。
ペロンチョ副大統領
正直すぐにでもメジャーで見たいし本人も行きたいんだろうけど、ゴネて読売入った手前ポスティングなんて口が裂けても言えないわな。
本人もそれが分かってるから圧倒的な成績残して海外FA取得して短いであろうメジャーのマウンドで輝こうとしてるんだと思ふ。
名無しさん
そのダルは、最近、打たれまくりだがなww。
渡米前が、1番いいもんだよ、投手はww。
名無しさん
菅野は見ていて面白い。他球団ファンだけど。
名無しさん
ダルより人間的にも上。
ツイッターでの攻撃はよくない。
名無しさん
メジャーに行けば並の投手。ダルビッシュや田中でさえ、メジャーで抜きん出た投手では無い。ジャイアンツで頑張るのが一番いい!
名無しさん
色々な選手で見てきたが、こういう時ってシーズン入るとさっぱりの時もあるからオープン戦良すぎるのはそれはそれで心配。
名無しさん
大リーグでの直接対決を観たいですよね。
名無しさん
ダルは上背があるからな。上から投げ下ろされると角度があるから本当に打ちづらい。
菅野は入団時の経緯があるだけに簡単にはメジャー行きは宣言できないだろう。最低でも今シーズンはリーグ優勝ぐらいしておかなければならないだろう。
モブ
それだけ日本球界の打者レベルが低いということだろう
名無しさん
メジャーに憧れがあるようなので、FA取ったらメジャー行くでしょう。
ポッポ
自チームの状況に影響を受ける勝利数よりも、防御率が本当の意味でのピッチャーの評価ではないのか。
このご時世、防御率1点台はほんますごいよ。
ジャイアンツファンではないが、菅野は日本のエースとして、もっと活躍してほしい。
基本的には投手として頭がええんやろうな。